なぜこの樹に惹かれていたのか急に分かった。さまよっていたときに足が止まった一番最初の樹。
角度をかえて見ると細くなったり、全くちがう表情になってなんだか人の一部を表現しているよう、ある時は進めっといわれているように感じていた。変だと思われるかもしれないが毎度見ているうちに人と会うような感覚になっている。ひとは通り過ぎていく。(一度だけランナーが撮っているのを見たことはある)
この樹483の小さなテープが貼られて管理されていて、大きく太い幹から細めの幹?に分かれてその先には枝がたくさん出ていたのだろうと想像する。その幹らしいのが切られている箇所をきょう数えてみたら5か所ほどあった。なるほど四方に伸びてきけんだったか、この場所は樹が多くて陽が入りにくいのもあって病気になってしまったか・・この曲がった幹も陽を求めてあっちかこっちか考えていたのかもしれない。そう、そうやって切られても幹の下の方が削れたようになってもこんな堂々として力強い、とみえるのは見ている自分が感じていることであって、この樹にとってはそうなったそのままの状態にしかすぎないのだけれど、その曲がっている様が自分と重なっているように思えたり、なにか伝えている気がずっとしていた。
それは、それでいい、てことと、ふんばっていれば自分の幹(軸)はそのまま個性となって強くなるってことを気づかせてくれようとしていたから、じゃないかと。シンプルな事だけれどこの樹をとおしてまっすぐに教えられた気がした。
そしていつかその下の方の幹がもっと削れてだめになったとしても、それはしょうがないことだと思えるし、いつかの自分の最期も同じようなことではないかと改めて思えるのである。ひとりの樹、かな。
コメント